灯屋です。
店を開店する直前に歩いて集めた四国88か所の限定カラー御姿を額装しました。
DIYでいままで作った物の中では最高難易度でコロナ過の暇な時間を使わせていただきなんとか完成しました!よかったら見に来て下さい。

お店とはあまり関係無いですが、歩き遍路の装備品について書こうと思います。

四国88か所巡りについてはここでは省略させてもらい、歩き遍路の装備品に特化して箇条書きしていきます。これから歩こうと思う方、少しで参考になればと思います。

こんなです。
スペックです。
男30歳
特別トレーニングはしてないが仕事等で日常的に登山をしていて比較的健脚
季節は2月
仕事で四国のお寺の案内をしていたので道等はすべて記憶している状態です。
88か所すべて徒歩でなるべく早くが目標、逆打ち。
基本テント泊で週1回位民宿等に泊りそこてまとめて洗濯するスタイル

箇条書きしましたがこんなで行きました。掛かった日数は33日でした。
よく言われるのは40日位で一つの目安になると思います。

遍路道保存協会


では本題の持ち物リスト

画像の本、まだあるかわかりませんけど、今はスマホ時代なので必要かわかりません、四国に行けば手に入ります。このマークが最重要です。

へんろみち本
菅笠(四国のお寺で買える)
金剛杖(お遍路さんの重要アイテム、同じくお寺で買える)
白衣(お遍路さんとアピールできるのであった方が良い、不審者と紙一重、お寺で買える)
納経帳や御朱印をもらう白衣(帳面は重いので白衣のがおすすめ、無くても良い)
納札、ロウソク、御線香、ライター(お参りに使う)

靴 メレルのモアブ 2 ゴアテックス(履きつぶすことになる)
フリース
シャツ、パンツ、靴下×3セット
コンパクトになるダウン
カーゴパンツ
モンベルのゴアカッパ
ノースフェイスのアウター
簡易アイゼン(たぶん要らない)


ステラリッジテント1型
モンベルアルパインパッド(ハードユースなので破れる、サーマレストZライトがよかったと思う)
モンベル#3のシュラフ
ミレー40Lザック(あれば50とかのが良いと思う)
タオル2枚(テント内結露拭くので重要です)
プリムスのシングルバーナーと封筒型のクッカー(燃料は途中調達できる)
防水の手袋
水筒
携帯電話と貴重品
トイレットペーパー
ヘッドライト
歯ブラシ等の洗面用品と洗濯洗剤
ロープ一本

以下注意事項です。


お遍路さんであると周りの人に判ってもらわないと危ないです。
テント泊等では通報されたりトラブルになりがちですが、四国においてはお遍路さんであれば違和感なく目立たない町はずれの公園や橋の下等でテント建てても許される雰囲気です。ここでテント泊してもいいよーーって声掛けたりもして貰えます。

何かご接待を貰ったり親切にしていただいたりそんな時はあらかじめ用意してある納札を渡します。

お遍路さんに親切にすれば自分の分もお参りしてくれるって考えで、札を渡すことによりちゃんとやっときます!って意思表示にもなります。

詳しくはお遍路さんと接待とかで検索いただければと思います。

悪用する人もいるので特定されない程度に住所氏名を書きましょう。

県庁所在地等の比較的大きな町で夜になるようならテントより宿泊をおすすめします。
すべての持ち物は現地調達可能ですし、コンビニ、スーパー等はたくさんルート上にあるので食料の心配もそんなにいりません。
登山用品店は遍路道ルート上にはなくちょっと遠回りして行った記憶があります。
一日40kmから50㎞位歩きです。最初の1週間超えれればずっと歩き続けられると思います。冬なので防寒用品で装備は多め、シュラフは#2の方がいいかもしれません、一番寒かった時で服全部着てカイロ入れて寝れる位でした。


思いつくまま書いていきましたが興味あるかたは是非お店の方でお声かけて下さい!

Share this Post